〒332-0017 埼玉県川口市栄町2-9-18
JR川口駅より徒歩9分
営業時間:24時間
★美和ロック マジカルテンキー(暗証番号式)
●正しい暗証番号を入力すると照合結果を接点出力しますので、電気錠、自動ドア、シャッター等の制御ができます。
●パネルは偏光ガラスを使用していますので、暗証番号を入力中に横から覗かれても暗証番号を読み取られることがありません。
●万一他人に暗証番号を知られてしまった場合でも簡単にその番号を無効にして新しい番号を登録できます。
●暗証番号は数字4ケタで3組まで登録できます。
●停電時でも暗証番号は消えることはありません。
●間違った番号を5回連続して入力すると、電子音の警報が10秒間出ます。さらにその後3分間はテンキーの操作ができなくなります
★ACスマート(TAKEX) カード式
●今お使いのフェリカカード(鉄道・コンビニ)や
携帯電話(電子マネー機能付)が使えます!
●カード登録3,500枚、最大16ゲートまで管理可能!
履歴はコントローラー内SDカードに500万件メモリーされます。
オフィスや病院等にカード式電気錠の設置取付け承ります。東京都・埼玉県
「オフィスや病院、サーバールーム、社長室・・等にカード錠を取り付けてほしい」
そうした依頼が結構ございます。
カードですと、社員証と同じケースに入れて頂き使用できますし、その他にも暗証番号式や指紋認証式など色々な方法がございます。
今回は「カードを持った社員のみが出入りできるようにしたい」というご希望で、会社の内装工事の際に扉の新調と共に導入となりました。
商品は美和ロック製のMIWA 制御器MIU-201 カードリーダーRDNT-S02TS という組み合わせです。
カードの個別登録や抹消も簡単にできる扱い易い機種となります。
現状の扉に加工を施して電気錠システムを設置する事も可能です!
テンキー式電気錠の施工事例(美和ロック・マジカルテンキー)
埼玉県さいたま市内の工場内にテンキーで開錠できる電気錠システムを設置しました。
扉の交換などをしなくても、既存の扉を加工してこうした電気錠にすることができます。
(ガラス面が多い扉などは設置不可の場合もございますので、お問い合わせください。)
最近はコスト重視の電池式タイプがかなり出回っており当社でも扱っておりますが、
電気錠のメリットは下記のような点があります。
①電気式なので電池交換の必要がない
②電池式に比べ圧倒的に耐用回数が多い
③故障等の際も故障個所のみの部分的な修理が可能
特に使用される人数が多く、出入りの頻度が激しい場合はこうした電気錠システムがお勧めです。
埼玉県と東京都内での施工が可能ですのでお問い合わせください。
24時間 0120−712−109
火災報知器連動(自火報)の電気錠の設置工事承っております。後付けで可能です!東京・埼玉
商業ビルや介護施設などで火災の際、自動火災報知機が発動するのと同時に電気錠が一斉に開錠するシステム(パニックオープンになる)に関するご相談が増えております。
元々そのようなシステムが設置されていない場合でも、消防署からの指導により設置しなければならないケースがあるようです。
通常は扉ごと電気錠付きに交換してしまう業者が多いようですが、それですとどうしても割高になります。当社ではよほどの事情がない限りは既存の扉をそのまま利用して電気錠を設置いたします。
火災報知器までの配線等もすべて当社で対応しますので、お困りの方はご相談いただければと思います。
こちらの事例は介護施設になります。3階と2階にパニックオープンになる電気錠を設置し、1階にある火災報知器と連動させています。扉が特殊な形状で苦労しましたが問題なく設置できました。
24時間 0120−712−109
●遠隔操作できる電気錠システムの設置(扉の交換なしで可能です!)埼玉県・東京都
「一戸建てにお住いの高齢者が来客時に玄関まで行かずに遠隔で玄関扉の鍵を開けられるようにしたい」
このようなご要望でした。
しかも、①複雑な操作は無し②通常のカギの開け閉めはこれまで通りの方法で③自動で閉まって締め出されないように・・・という条件付きでした。
ドア交換をしなければと思いサッシメーカーのショウルームに行ったものの、条件に合うドアが無く当社にご相談頂きました。
今回は①既存のドアを加工して電気錠を設置②遠隔で操作できるリモコンも取り付け・・致しました。
通常はカギで開け閉めすることが出来、来客時はリモコンで遠隔操作が可能です。
電気錠を設置する場合に扉を交換しなければならないと言われたというご相談がよくありますが、大抵の場合は扉交換無しで電気錠の取付けが可能です!
お困りの方はお気軽にご相談下さい。
東京都と埼玉県に出張工事対応致します。
安心の美和ロックサービス代行店です。
24時間 0120−712−109
・火災報知器連動のパニックオープン電気錠システムを後付けで設置しました。東京都世田谷区
東京都世田谷区で介護施設に電気錠を取り付けた事例をご紹介致します。
お困りの事とご要望としましては、現状アナログの鍵の為、万が一の火災の際などにパニックオープンにならない。入居者が勝手に出て行かないように常に施錠をかけ(職員はカギで開ける)、火災報知発報時には、一斉に非常口が開錠されるようにしたいとの事でした。
数社御見積りを取られ、当社以外は扉ごと交換の御見積りが出たそうですが非常に割高だったようです。当社では扉は交換せずに電気錠を設置致しました。
今回の扉は外側がアルミで内部は木製だった為に非常に困難な作業となりましたがきれいに収まりました。
「扉ごと交換しないと電気錠の取付けは出来ない」等でお困りの場合は一度ご相談下さい。
※オプションで暗証番号の入力で開錠できるテンキーを設置することも可能です。
東京都と埼玉県に出張対応致します!
0120−712−109
電気錠システムは、いろいろなシーンで活躍しています。
実は、電気錠は単体では通常の錠前と変わりません。その力は、他の機器を接続して初めて発揮します。
電気錠システムは、主に「制御器・操作器・駆動部(電気錠)」の3点で構成されます。
一般的な住宅等のカギと比べた利点は・・・
「遠隔からの施錠・解錠の操作」・「扉の状態を遠隔から監視」・「カギを使わずにロックを操作する」ができる事です。
防犯と防災の両観点から「商業ビル・学校・病院・マンションエントランス」など、施設の重要な場所や多くの人が使用する場所、ビルや病院の非常口などの特定箇所に設置されるケースが主でした。
しかし近年では、メーカーの製品開発が進み「テンキー・磁気カード・ICカード・リモコン・生体認証など」複数の方法で便利に操作できるようになった事から戸建住宅の導入も増えてきました。
さらに、平成17年4月に『個人情報保護法』が施行されたことを契機に、企業が情報漏えい防止を目的として事務所の出入り口やサーバー室などへ「入退出の履歴が残せる電気錠システム」のニーズは一気に広まりました。
電気錠と高機能な設備を連動させる事により、「簡単に入らせない」、「入室退出時刻を記録する」、「共連れを防止する」などのことも可能です。
また、防犯対策と情報保護対策を行っている企業だと、取引先や従業員に認知させることにより、信用を生み企業イメージの向上につながります。
「テンキーで操作したい」、「ICカードで操作したい」、「入退室履歴を記録したい」、「タイマー制御したい」などなど、電気錠システムを構築することによりお客様のご要望を叶えます。
当店おすすめの電気錠システム
オフィス向け
暗証番号で開ける
非接触ICユニットで開ける 指で開ける
戸建住宅向け 暗証番号で開ける リモコンで開ける 非接触ICユニットで開ける 指で開ける
受付時間:24時間
川口市で美和ロック認定サービス代行店をお探しの方はカギの特急便埼玉にお任せください!
鍵交換、鍵修理、鍵取付、鍵のトラブルから防犯カメラ、セキュリティシステムまで、カギと防犯のことなら防犯設備士在籍の鍵屋、埼玉県川口市の美和ロック代行店、カギの特急便埼玉にご相談ください。電気錠の修理や設置も承ります。
対応エリア | 川口市、戸田市、草加市、和光市、蕨市、さいたま市、朝霞市、志木市、所沢市、新座市、八潮市、三郷市、越谷市、蓮田市、他埼玉県全域・東京都北区・板橋区・練馬区をはじめ東京23区内全域にお伺いします。お気軽にお問合わせください。 |
---|
電気錠・入退室管理
施工事例はこちら